409件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

宇治久世医師会さんと、子供に特化してこうしていってほしいというような話はやってはいないんですけども、やはり薬を過度に利用するというのは、給付費用の件でもよくありませんし、当の本人の健康面に関してもよくないことですので、そういった重複した薬の支給であったりとか、過度なそういう支給がないような形での意識というか、そういう取組については医師会さんとも共有させていただいてますので、その辺でトータル的にそういった

与謝野町議会 2022-09-26 09月26日-08号

貧困の把握健康面様々な不安解消をするのであれば、保健室に取りにきてくれたほうが養護教諭が、いろんな形で相談に乗ることができる実態把握指導・援助につながる。養護教諭と話すことで、今申しましたような様々な支援きっかけになるという考えに基づいて、今まで保健室で、小中学校においては渡してきたという経緯でございます。 

城陽市議会 2021-10-26 令和 3年第3回定例会(第3号10月26日)

だから隠してしまって、健康面影響が出るということは実際にあります。学習指導要領に基づいて、学校では義務教育の中でいろいろ教えていただいているということは本当に理解しました。その方向性も今の社会に向いているなというふうにも思うんですけれども、健康という面からあえてお伺いいたしましたのは、この生理用品を入手することができない、そういう困難を抱えている子というのは、体に出ている影響ですよね。

城陽市議会 2021-10-25 令和 3年第3回定例会(第2号10月25日)

家庭ごみ戸別収集につきましては、体力面健康面に不安や障がいを抱えられる高齢者等を対象とすることが想定されますことから、ごみの回収を行うという環境衛生施策の面と、それと見守りという福祉施策の面があるというふうに考えております。これらを両立することが求められておりまして、市としてもその重要性を認識いたしているところでございます。  

城陽市議会 2021-07-05 令和 3年第2回定例会(第4号 7月 5日)

最後に4つ目といたしましては、児童生徒健康面についてでございます。正しい姿勢を意識すること、目と画面の距離を取ることなど、児童生徒が自ら健康について自覚を持つ指導が必要でございます。また長時間の利用につながることにならないように、課題の出し方を工夫、配慮することや、過度の使用により心身への影響が生じないよう努めるとともに、教室の照明など学習環境にも配慮する必要があると考えております。  

木津川市議会 2021-06-21 令和3年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年06月21日

また、健康面につきましては、特にこれは留意をしてやっていくことが必要だというふうに考えますが、DVのトラウマでありますとか、心のケアが必要な方は当然出てまいります。こういったところにつきましては、精神科医によります専門的なカウンセリングも御準備しているところでございますので、そういったところへのつなぎもしていきたいというふうに考えているところでございます。  

城陽市議会 2021-03-23 令和 3年予算特別委員会( 3月23日)

避難所対応力の大事な面に、健康面、先ほども乾委員からありましたけれども、女性視点からの必須の条件整備健康面女性への配慮など、本市の課題を伺います。備蓄品について、トイレについて、健康、女性観点からについて、よろしくお願いします。 ○成田昌司危機防災対策課長  まず、同報系防災行政無線の実際の放送内容とのことでございます。

八幡市議会 2021-03-15 令和3年3月15日文教厚生常任委員会−03月15日-01号

ショートステイ利用者コロナ感染対策について、同サービスを定期的に利用している場合は、事前の感染予防対策の周知によりご自宅での健康管理把握は可能ですが、介護者が急病になるなど緊急にショートステイ利用が必要となった場合や初めて利用する方の適切な健康面把握は困難な場合があると考えます。

城陽市議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第5号 3月11日)

また、児童生徒タブレット端末を長時間にわたって注視しないように指導することはもちろんのこと、長時間使用しなければならない場合については、目や体の疲労を軽減するために30分に1回20秒程度画面から目を離して目を休め、端末を見続ける活動が長くならないようにするなどの健康面に、これも配慮した授業展開も重要になってまいります。

向日市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 8日)

コロナ禍では多くの方が健康面、経済面精神面等々多くの悩みを抱えており、人とのつながりが分断されることで、さらに悩みを大きくしていると感じております。子ども宅食事業は、経済困窮家庭に食品のお届けをきっかけに安心できるつながりをつくっていくことが期待できる事業であります。また、家庭の中に隠れてSOSが伝わりにくい虐待や問題などが助けを求めるきっかけになることが期待できる事業でもあると考えます。  

八幡市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

市といたしましても、高齢者外出を控えるなど感染防止対策を取られる中、身体機能低下等健康面での2次被害を懸念しております。これまでから高齢者への個別支援の充実のため、医療介護福祉等専門職員を配置する地域包括支援センターを中心に、医療介護従事者地域関係者等の多職種協働による連携を推進し、総合的支援機能強化を図っているところでございます。

城陽市議会 2021-03-03 令和 3年文教常任委員会( 3月 3日)

例えばそういう実験とか実習とか、そういうのをある程度そういう特別教室使わなくてもいいときに、使わなくてっていいますか、夏の暑いときを避けてというような編成もできるわけでありますけれど、やはりそういうカリキュラムを勝手に変えることできないと思いますので、そういう中で、今の普通教室と同じように特別教室使えるっていうことは、子どもたちにとっても、先生にとっても、これは一番安心できるっていいますか、それで健康面

京都市議会 2021-01-13 01月13日-19号

指導部担当部長(樫木章人)  ただ今お話がありましたように,総合支援学校は,他の学校と比べまして,やはり健康面でありますとか,個々のマスクを着ける着けられない,そうした事情があるかと思いますので,そうした個々の御事情については今後ともきめ細かく対応していきたいという風に考えております。 以上です。 ○委員長(さくらい泰広)  この件に関連いたしましてほかに御質問はございませんか。 

与謝野町議会 2020-12-15 12月15日-06号

また、議員からは、子供たち安全面や、また健康面こういった面に対しての配慮がなかったんではないかといったご指摘でありました。これにつきましては、先ほど浪江子育て応援課長からも答弁がございましたように、我々といたしましても、一定の議論を踏まえながら現段階の提案をさせていただいているというふうにご理解いただきたいと存じます。 ○議長多田正成) 永島議員

向日市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第4号12月10日)

これまで、教育的な観点から、少人数学級必要性が叫ばれてきましたが、いまだ拡大が続くコロナウイルス危機の下で、密回避のため、子ども健康面から、とても大切なことであると教育関係者以外からも強く、大きな声となって求められています。コロナ感染が広がる中、感染拡大防止対策として、教室の密度を下げるため、学級定数を見直して少人数学級を実現するよう、関係機関に対し、さらに働きかけていただくことが重要です。